ABOUT

日本伝統の意匠や、中世ヨーロッパの紋章学に学んだモチーフを取り入れたブランドです。
年齢・性別を問わず身に着けていただけるデザインを心がけております。


【KANUCHI TATARA の由来】

KANUCHI TATARA は ”鍛人(カヌチ)” と
”踏鞴(タタラ)” の二語から成り、鍛人とは日本神話に
おいて天孫降臨の際、地上に鍛冶の技術をもたらした
鍛冶の祖神の別称である鍛人天津麻羅(カヌチ
アマツマラ)から引用しています。
 また、もう一方の踏鞴とは古代の製鉄所を表す言葉
であり、シルバーアクセサリー製作の行程もまさに
小さな製鉄所のようであることから、当ブランドでは
「製鉄所=工房・アトリエ」としての意味も込めて
ブランド名の一部としています。

 これら二語を合わせて KANUCHI TATARA
=「金属加工の神の工房」という意味を表現しています。
またその名に相応しいブランドになれるようにと
掲げる目標そのものでもあります。

 正確には鍛冶(鍛造)とシルバーアクセサリー製作(鋳
造)では製法に違いがありますが、金属加工製品である
シルバーアクセサリー製作に対する真摯な気持ちの
表れと受け取っていただければ幸いです。